> ホーム > 事業・製品> 鉄道車両 

> 新幹線車両 > 新幹線の歴史 

新幹線ヒストリー

年表でたどる新幹線製造の歴史

和暦 日本車両の動き 新幹線 社会の動き 西暦
昭和31年     東海道本線全線電化 1956年
昭和32年 日本初のモノレール納入   上野公園モノレール開業 1957年
昭和33年 日本車両技術研究所発足
国鉄DD13 形DHL1号車納入
  東海道本線、特急電車”こだま”登場、東京-大阪間6時間50分 1958年
昭和34年 日本初の大衆冷房車(名鉄5500系)納入
151系162.5km記録(金谷-焼津)
  <伊勢湾台風> 1959年
昭和35年 国鉄DC特急”はつかり”納入
国鉄DD51形ラッセル装置付DHL1号車納入
  <NHKカラーテレビ本放送開始> 1960年
昭和36年

日本初の前面展望式(名鉄7000系パノラマカー)完成

国鉄電子制御装置搭載DD13111号出場

試作電車受注
 
世界銀行から新幹線建設費8000万ドル借款調印

北陸本線北陸トンネル1万3869m貫通

国鉄、青函トンネルの地質調査開始

日本初のジェット旅客機コンベア880形登場
1961年
昭和37年 国鉄新幹線試作車A編成完成

社旗、社歌制定
本店鍛冶工場、型鍛造ハンマー稼働
新幹線用ノーズ可動形分岐器・伸縮継目、試作完成

本店鋳物工場増設
  名古屋鉄道にモノレール登場

新幹線モデル区間で新幹線試作電車試運転開始

新幹線試作電車、速度記録200km/h
1962年
昭和38年 国鉄旧豊川分工場並びに隣地の旧海軍工廠跡の売買契約締結

豊川工場・貨車工場完成

1000形B編成256km/h達成
  名神高速道路(栗東-尼崎間)開通

東海道本線でATS-S形(自動列車停止装置)使用開始

日本初の原子力発電成功
<ケネディ大統領暗殺>
1963年
昭和39年 国鉄0系新幹線電車納入
0系新幹線 東海道新幹線開業
<東京オリンピック>
1964年
昭和40年 国鉄東北本線特急用電車483系、急行用電車455系完成
名鉄8000系DC”たかやま”号完成
国鉄EF65形EL1号車完成
  新幹線”ひかり”号東京-大阪間3時間10分
原子力発電東海発電所営業用送電に成功
1965年
昭和41年 日車機関車生産2500両(国鉄DD13313号機)

社章”車”商標登録
  中央東線・信越本線に100km/hの高速貨物列車登場
中央東線に電車特急”あずさ”号登場
1966年
昭和42年 世界初の寝台電車「国鉄581系」特急電車納入

蕨工場、鋼体第3工場2184u・FRP作業場完成
豊川工場、貨車工場延8200u完成
  名古屋市地下鉄南北線、金山-栄間開業
国鉄、電車保有1万両を突破し世界一保有に
<中東戦争>
新大阪-博多間に世界初の電車寝台特急”月光”登場
<日本の人口、1億人を突破>
1967年
昭和43年 国鉄485系特急型電車納入   よん・さん・とう時刻白紙大改正
1968年
昭和44年 国鉄キハ181系特急型気動車納入   <アポロ宇宙船月面着陸> 1969年
昭和45年 豊川工場、大型車両工場1万2929u完成   <日本万国博覧会開催>
鉄道業界不況
1970年
昭和46年 豊川工場を豊川製作所に改称
機関車DE101060号DHL出場
  <沖縄返還> 1971年
昭和47年 世界初の無人自動運転新交通システムVONA納入
東京蕨製作所解体
豊川製作所を豊川蕨製作所に改称
  <札幌オリンピック>
鉄道開業100周年
<沖縄県発足>
1972年
昭和48年 豊川蕨製作所、客電車組立構造増築完了、鉄道車両集結の製造部門全設備完成 東洋一の車両工場に   中央本線全線電化、振子電車特急”しなの”号登場

<第4次中東戦争・オイルショック>
1973年
昭和49年     株価大暴落
<佐藤栄作前首相、ノーベル平和賞受賞>
1974年
昭和50年 名古屋証券取引所市場第1部特定銘柄に指名

  山陽新幹線、岡山-博多間393km開業

<ベトナム戦争終結>

SL旅客列車、SL貨物列車、運転終了
1975年
昭和51年 東京・大阪・名古屋証券取引所に上場
創立80周年
  新幹線乗客累計10億人突破 1976年
昭和52年 新幹線製造両数500両達成!     1977年
昭和53年 1978年
昭和54年 1979年
昭和55年 1980年
昭和56年 1981年
昭和57年 国鉄200系新幹線電車納入 200系新幹線 東北新幹線大宮・盛岡間開業 
上越新幹線大宮・新潟間開業
1982年
昭和58年     青函トンネル先進導坑貫通 1983年
昭和59年     新札発行

東海道新幹線開業20周年
1984年
昭和60年 国鉄100系新幹線電車納入 100系新幹線 東北・上越新幹線上野・大宮間開業  1985年
昭和61年       1986年
昭和62年 JR貨物コキ100系コンテナ車納入   国鉄分割民営化・JR発足 1987年
昭和63年 名鉄1000系「パノラマSUPER」納入   青函トンネル・瀬戸大橋開通 1988年
平成元年    <年号「平成」> 1989年
平成元年 新幹線製造両数1000両達成!     1989年
平成 2年 JR東海300系新幹線電車納入

桃花台新交通100系「ピーチライナー」納入
300系新幹線日本初のリニアモーターカー実用路線(大阪市営地下鉄鶴見緑地線)開業

オール2階建て新幹線車両デビュー(東北新幹線)
1990年
平成 3年  
<米ソ冷戦終結>
成田空港駅開業
1991年
平成 4年  東海道新幹線で「のぞみ」の運転開始 
山形新幹線開業
1992年
平成 6年 JR東海383系振子式特急型電車納入
タキ1000形高速ガソリンタンク車納入

<関西国際空港開港>
関西空港線 日根野-関西空港間開業
1994年
平成 7年 JR東日本E2系新幹線電車納入
山梨リニア実験線車両MLX01納入
E2系新幹線 <阪神・淡路大震災>
JR東海所有の0系電車「ひかり」編成の営業終了
1995年
平成 8年 創立100周年を迎える

JR西日本500系新幹線電車納入
500系新幹線 JR東海300Xが国内最高速443km/h記録 1996年
平成 9年     <消費税5%へ改定>
秋田新幹線開業
山陽新幹線で500系電車のぞみ運転開始
長野新幹線開業
1997年
平成10年 グッドデザイン賞受賞(285系寝台「サンライズエクスプレス」   <長野オリンピック>
1998年
平成11年 日車夢工房発足   東海道・山陽新幹線に700系電車営業運転開始

0系電車が東海道新幹線区間より引退
1999年
平成12年 JR東海・JR西日本700系新幹線量産車納入開始
JR東海ドクターイエロー納入
700系新幹線 <九州沖縄サミット開催>
都営地下鉄大江戸線全線開通
東京地下鉄南北線・都営三田線全線開業
2000年
平成13年   <911アメリカ同時多発テロ事件> 2001年
平成14年 新幹線車両の製作実績2,000両達成
台湾車輌股イ分有限公司へ出資、設立
日本初の実用磁気浮上式リニアモーターカー”リニモ”先行車両納入
  東北新幹線盛岡駅 - 八戸駅間延長開業 2002年
平成14年 新幹線製造両数2000両達成!     2002.2
平成15年 ”リニモ”量産車改造   山梨実験線で有人世界最高記録581km/h達成(MLX01)

東海道新幹線品川駅開業
2003年
平成16年 中部国際空港線用名鉄2000系ミュースカイ納入
小田急新型ロマンスカー50000形納入
  九州新幹線 新八代-鹿児島中央間開業 2004年
平成17年 N700系 先行量産試作Z0編成納入

グッドデザイン賞受賞(名鉄2000系、小田急50000形、リニモ)
N700系新幹線 中部国際空港セントレア開業
リニモ(愛知高速交通東部丘陵線)開業
<日本万国博覧会「愛・地球博」開催>
2005年
平成18年 創立110周年を迎える     2006年
平成19年 N700系 量産編成第1編成納入
グッドデザイン賞受賞(N700系新幹線)
  新型N700系新幹線営業運転開始 2007年
平成20年 東海旅客鉄道(株)と
資本業務提携契約を締結
  <洞爺湖サミット開催>
世界的金融危機
2008/11/30 0系ラストラン
2008年
平成21年 新型スカイライナーAE納入   バラク・オバマ第44代米国大統領就任 2009年
平成22年 山陽・九州新幹線直通用車両 N700系7000番代 納入 N700系7000番台 さくら   2010年
平成22年 新幹線製造両数3000両達成!     2010.9
平成23年     九州新幹線鹿児島ルート全線開業 2011年
平成24年     2012/3/16 100系300系ラストラン  2012年
平成25年 N700A(N700系1000番代) N700系7000番台 さくら N700A 2月8日営業運転開始  2013年
平成26年       2014年
平成27年       2015年
平成28年       2016年
平成29年       2017年
平成30年 N700S 新幹線 確認試験車(J0編成)納入   2018年
令和元年       2019年
令和元年 新幹線製造両数4000両達成!     2019.8
令和2年 N700S 新幹線 量産編成第1編成納入   N700S 7月営業運転開始  2020年
令和3年       2021年
令和4年       2022年

 

日本車両の新幹線ヒストリー
0系新幹線特集
試作車両から製造にかかわった0系新幹線。1964年(昭和39年)から1986年(昭和61年)までの23年間にわたり38次車まで改善が繰り返されました。そこで培われた技術は最新の車両にまで受けつがれています。

新幹線出場両数
日本車両は、2019年8月2日をもちまして、国内メーカーとしては初の新幹線電車製作累計4000両を達成いたしました。 この4000両達成を新たなステップとし、これからも安全・快適・環境にやさしい製品づくりに取り組んでまいります。


  新幹線 製作両数No.1 ヒストリー 車両の変遷 フォトギャラリー 車両ができるまで 車両製品紹介