> ホーム  > ミュージアム

 

 > 鉄道知識の壺

■はじめに

最も身近な乗り物のひとつ、鉄道。公共の交通機関としてさまざまなシーンで活躍しています。

鉄道の種類

1.法律から見た鉄道

大きく分けて、鉄道 と 軌道 があります。

「鉄道事業法」

昭和60年施行の新しい法律ですが、それ以前には「日本国有鉄道法」「地方鉄道法」がありました。 国鉄の分割民営化で、鉄道を一元的に取り扱う法律として施行されました。 この法律の鉄道では、道路にレールを敷設することは出来ません。

「軌道法」

大正10年に施行され、現在も存在する法律です。
道路にレールを敷設できる鉄道が「軌道」に区分されます。
路面電車、モノレール、新交通システムなどが含まれます。
路面電車が起源の、阪神、阪急神戸線、京阪は1970年代まで法律上は軌道でした。名鉄豊川線は歴史的経緯から、今も軌道法準拠です。

 

2.運行システムから見た鉄道

超高速鉄道 磁気浮上 リニア
高速鉄道 新幹線
一般型鉄道 特急型
通勤型
地下鉄型
中小型鉄道 軽快路面電車
新交通 AGT ゆりかもめ
HSST リニモ
ガイドウェイバス等
AGT(Automated Guideway Transit)
HSST(High Speed Surface Transport)
モノレール
懸垂式モノレール
跨座式 モノレール
その他 ロープウェイ
ケーブルカー等

鉄道知識の壺

T.はじめに
鉄道とは
鉄道のはじまり
鉄道の種類
車両の種類
車両を表す記号
 1.電車

   -新性能電車
   -直流旧性能電車
   -社形電車
 2.客車
  -改定の歴史
・車両の等級
・機関車の発達
・電車の発達
・気動車の発達
・客車の発達
・貨車の発達
・事業用車両について
・新幹線車両
・列車の種類
・日本の名列車
・列車のスピード
線路の仕組み軌間
・鉄橋
・トンネル
・駅
・電気設備
・信号
・車両基地
・列車の運行管理と安全
・切符の種類
・列車ダイヤ
・乗る
・撮る
・模型
・集める
・旅行
・研究
ブルトレ国鉄20系客車一覧

日車夢工房歴史鉄道エッセイ鉄道写真館鉄道知識ブルートレイン