> 可搬形ディーゼル発電機 NESシリーズ納入実績・事例紹介
屋外広告用大型LEDビジョンのための、夜間無人タイマーで稼働する電源として、発電機NES25TKLとeポンをセットで採用いただきました。
納入製品 | |
実運用 |
有限会社宣広社 殿(関東・埼玉)https://www.senkousha.com/ |
主な用途 |
屋外広告用大型LEDビジョンの電源(三相200V) 毎日7:00〜23:00映写 |
運用方法 |
可搬形運用(レンタル) |
オプション等 |
・eポン(簡易自動始動装置) 【NES25TKL標準】 ・2Wayパワー(三相・単相3線同時出力) ・複電圧 ・オイルガード ・出力端子カバー裏ゴムシート |
備考 |
屋外広告のための大型LEDビジョン設置において、もともと商用電源がない土地であったため、東京電力へ新規電源工事依頼するも着工が半年先とのこと。 そのため 電源工事完了までは、大型LEDビジョンを映し出すための電源として可搬型発電機(搭載燃料タンクは標準仕様)を使用することとしましたが、運用として毎日7:00、23:00に管理会社が電源の始動・停止操作のためだけに、現場へ出向していました。 そこで「時間制御による無人自動運転で効率化できないか?」ということで、いろいろ探されたなか、日本車両の発電機サイトで、発電機の自動運転について見つけられ、お問い合わせをいただきましたので、eポン+タイマースイッチ+ビッグタンク機発電機の組み合わせをご提案。 急用かつ半年程度の運用とのことでしたので、レンタル会社保有機を紹介し採用いただきました。 eポン+タイマーによる無人化自動での運用、ビッグタンク機採用で燃料給油回数の減少によって運用が効率化され、客先より大変ご好評頂きました。 ビッグタンク機:1度の給油で48時間以上(50%負荷時)の長時間連続運転が可能に! |