良質な米を生産するための種籾(たねもみ)を出荷する種子センター
荷受、計量、乾燥、精選、消毒、計量、出荷までを一貫したシステムで行う施設です。長年蓄積された豊富な実績とノウハウを活かし、優良種子の安定した供給を実現。種子の高品質化はもちろん、作業の効率・省力化や低コストにも考慮した理想の設備環境を整えています。
種子センターの特長
40年以上の経験と業界シェアNo.1の施工実績が裏付ける技術により優良種子をつくります。
公的試験研究機関の指導とデータをもとに設計製作された高性能で耐久性を兼ね備えた設備です。
替網豊富なシリンダーにより優良品種の選別ができます。
農水省登録の消毒ムラのないスプレー式消毒機で省力化低コスト化が図れます。
消毒済種子を安全に乾燥する振動送り式乾燥機をセット。種子の長期貯蔵が可能です。
高効率な集塵装置で清潔な作業環境を作ります。
自動計量ネット包装機はネット包装と同時に証明書を自動張り付けが可能となり、出荷作業の負担を軽減。
残留対策を考慮した設計。
【基本用語】 | ||
機械内部に組み込まれた遠赤外線放射体より、種籾1粒ごとに直接遠赤外線を照射して乾燥します。 従来の熱風乾燥機と異なり、熱を種籾の中心部までムラなく均一に伝えることができるので、効率的な乾燥作業が可能です。 |
||
●シードクリーナー |
原料籾から藁くず・シイナ・未熟粒・小粒・脱ぷ粒の除去を行う機械。 |
|
●比重選別機 |
選別工程の仕上げとして、籾の比重差を利用して、未熟粒、奇形・変形粒、脱ぷ粒を除去する機械。 |
|
●種子籾ネット自動包装機 |
仕上がった種籾をネット袋に包装する機械。ネット包装と同時に証明書を自動で張付ける。 |
|
種子センターでは、入荷した籾を、適切な管理のもと乾燥・調製・消毒しており、特に消毒は種籾が苗腐敗症等の病気にかからないように殺菌する重要な工程です。 |
||
●種子籾薬剤自動消毒装置 |
選別精選後の種子籾の薬剤消毒・乾燥を連続的に行う装置。 |
|
殺菌効果が高く農薬使用とみなされない微生物農薬に対応できる消毒装置。 本消毒装置は、籾に微生物農薬を適量付着させるための噴霧制御と、生き物である微生物が死滅しない最適温度で乾燥が可能となる送風温度制御が特徴です。(特許申請中) |
カントリーエレベーター
種子センター
ライスセンター
大豆センター
納入実績
営農施設に関するお問合せ
日本車輌製造株式会社 エンジニアリング本部 営農施設部
〒456-8691 愛知県名古屋市熱田区三本松町1番1号
052-882-3336