
0系新幹線特集
試作車両から製造にかかわった0系新幹線。1964年(昭和39年)から1986年(昭和61年)までの23年間にわたり38次車まで改善が繰り返されました。そこで培われた技術は最新の車両にまで受けつがれています。

新幹線ヒストリー
2010年9月に製作実績3000両到達した日本車両は、0系試作段階から最新のN700系にいたるまで、常に新しい新幹線電車の技術開発に積極的に取り組んできました。

名鉄パノラマカー特集
日本車両で全116両が製造され、名古屋鉄道を代表する名車として永年にわたって親しまれ活躍して来たパノラマカー。その引退を記念して日本車両とパノラマカーの関わりを追っていきます。
写真で見る日本車両の歩み
明治29年の創立以来、日本の鉄道の発達と共に歩んできた日本車両。
その車両づくりの技術を様々な分野へと裾野を広げ、着々と実績をふくらませています。

新幹線出場両数
日本車両は、1964年の初代新幹線0系を製作して以降2019年8月2日には製造両数4000両達成。この数字は新幹線車両製造両数において国内No.1を誇っています。
新幹線フォトギャラリー
0系からN700系まで新幹線の雄姿をご紹介いたします。社内有志のカメラマンによる撮影です。
日車夢工房の歴史日車夢工房は、鉄道グッズの企画・販売の専任チームとして、1999年から2017年12月まで18年間にわたり活動を行ってきました。ここでは、日車夢工房の活動の歴史の一部をご紹介いたします。

鉄道写真館
日本車両の社員や、外部の方からいただいた鉄道写真を広くご紹介いたします。

鉄道知識の壺
車両の種類、形式など鉄道の基礎知識の一部をご紹介します。

鉄道エッセイ
鉄道をテーマに、鉄道好きのメンバーによる鉄道エッセイをお届けします。