> ホーム > 会社情報 >沿革 

沿革 〜日本車輌製造株式会社のあゆみ〜

1896年(明治29年)の創立以来、日本の鉄道の発達と共に歩んできた日本車両。 その車両づくりの技術はまた、産業輸送用機器へ、橋梁建設へ、産業機械へ、環境機器へ、 ハイテク農業プラントへと裾野を広げ、着々と実績をふくらませています。
社会や暮らしの基本になくてはならないもの。 いわゆるインフラストラクチャーと呼ばれる基幹施設づくりが、わたしたちの仕事であり、使命と考えています。

 

和暦 できごと 西暦
明治29年 9月 鉄道車両の製造販売を目的として名古屋市に設立 1896
大正 9年 4月 東京墨田町所在の天野工場と合併、同工場を東京支店工場とする 1920
大正13年 2月 本店工場に機関車工場を併設、総合車両メーカーとなる 1924
昭和 9年 4月 東京支店工場を埼玉県川口市に移転、蕨工場とする 1934
昭和13年 6月 鳴海工場(名古屋市緑区・現鳴海製作所)新設、貨車の製作を開始 1938
昭和24年 5月 再開の東京・大阪・名古屋証券取引所に株式を上場 1949
昭和34年 1月 鳴海工場において、建設機械の製作を開始 1959
昭和36年10月 大江工場(名古屋市港区)新設、橋梁鉄骨・化工機製作を開始 1961
昭和39年 7月 豊川工場(愛知県豊川市・現豊川製作所)新設、貨車の製作を開始 1964
昭和45年 4月 大利根工場(茨城県総和町・現大利根製作所)新設、橋梁鉄骨の製作を開始 1970
昭和45年10月 豊川工場において機関車の製作を開始 1970
昭和46年 3月 豊川製作所において旅客車の製作を開始、総合車両工場となる 1971
昭和50年 6月 衣浦作業所(愛知県半田市・現衣浦製作所)新設、橋梁・鋼構造物の仮組を開始 1975
昭和59年11月 大江工場を廃止し衣浦製作所へ移転・統合 1984
平成元年 7月 名古屋市制100周年世界デザイン博覧会に単独パビリオンにて参加 1989
平成 7年 7月 東京地区事務所を移転・統合し東京本部設置 1995
平成 8年 4月 豊川蕨製作所を豊川製作所と改称 1996
平成 8年 9月 創立100周年を迎える 1996
平成11年 1月 日熊工機(株)を吸収合併 1999
平成11年 9月 日車夢工房 発足 1999
平成12年 6月 0系新幹線保存 (メモリアル車両広場 2000
平成14年 2月 新幹線車両の製作実績2000両達成 2002
平成14年10月 台湾車輌股イ分有限公司へ出資、設立 2002
平成16年 3月 日車情報システム(株)、日車開発(株)を吸収合併 2004
平成17年 6月 大利根製作所を廃止し、衣浦製作所へ集約 2005
平成18年 9月 創立110周年を迎える 2006
平成18年 9月 民生用バルクローリ出荷台数1000台達成 2006
平成20年 4月 日車建設工事(株)を吸収合併 2008
平成20年 8月 東海旅客鉄道株式会社と資本業務提携契約を締結 2008
平成22年 9月 新幹線電車製作 3000両達成 2010
平成24年 7月 米国イリノイ州ロシェル市に鉄道車両組立工場新設  2012
平成28年 9月 創立120周年を迎える 2016
平成30年 8月 米国イリノイ州ロシェル市の鉄道車両組立工場閉鎖 2018
令和元年 5月 民生用バルクローリ出荷台数2000台を達成 2019
令和元年 8月 新幹線電車製作 4000両達成 2019

トップメッセージ企業理念沿革事業所関係会社お問合せ