> ホーム > 事業・製品> 鉄道車両

>地下鉄型車両

横浜市交通局殿向け 3000S形

平成17年 3000R形を基本とした2000形車両の更新車両。台車、機器を2000形車両からの再利用で低コスト化を図っています。

●横浜市交通局3000R形

 

横浜市交通局殿向け3000S形地下鉄車両 

 この度、横浜市交通局殿から横浜市高速鉄道1・3号線車両3000S形地下鉄車両48両を受注し、その第1陣として1編成6両連結の一本を納入しましたので紹介いたします。

 この3000S形地下鉄車両は、昭和58年に投入された2000形の後継車両として、平成16年3月から17年8月にかけて84両納入した3000R形車両と同じシリーズとして新造しました。「お客様に満足(Satisfaction)して頂ける車両」を基本理念として、バリアフリー、火災対策等の安全対策、省エネ・省保守を追及し3000S形車両とネーミングされました。

 横浜市交通局殿では、公共交通機関の使いやすさ・快適さの促進の一環として、「環境にやさしい・人にやさしい」をテーマにした鉄道づくりを推進されています。3000R形車両同様に旧型車両を更新し新型車両の導入により、全車両を省エネルギー車両として、環境に対する負荷の低減、バリアフリーに対応したきめ細かな車両設備を採用することによる利用者の利便性の向上が期待されています。


勢ぞろいした3000形シリーズ(左から3000形、3000N形、3000R形、3000S形)

 3000S形車両は車体や腰掛、内装材及び制御装置、空調装置、主電動機等は新製していますが、既存の2000形車両を廃車することにより発生する台車、連結器、補助電源装置、ブレーキ装置などの多くの機器類や握り棒、転落防止ほろなどの設備品を整備し再利用することでイニシャルコスト低減に配慮した車両としています。

 車両には、点字による車号表示や、つり革の高さを多くのお客様に利用できるよう2種類の高さに設けたりするなどバリアフリー対策を施し、大規模火災においても天井が溶け落ちないように天井構造を耐燃性化粧板構造としたり安全対策に配慮しております。すべての腰掛のモケット色を統一することで、「すべての座席が優先席」であることを印象付けることも狙っています。

 先頭部や側面の形状は、3000R形車両と同様としていますが、正面窓下部を水色のフィルムを貼り側面フィルムの帯の幅を変えるなどしてデザイン上3000R形車両と区別化を図っています。

 

使用する機器は一部再利用品を使っていますが、最新のシステムに適した仕様に改造しています。また新製する機器は新鋭の3000R形車両と同様に純電気ブレーキを採用したVVVFインバータ制御装置や横浜市交殿独自のYTM〔車両制御管理システム〕装置(モニタ装置)を採用することにより、高性能、省エネ、省保守化を図った車両としています。

 3000R形車両とあわせて合計132両もの当社製地下鉄車両が来年8月までに順次投入されます。その時点で横浜市交通局殿が所有される37編成222両の1.3号線車両の内、実に6割の22編成が当社製の車両になります。

3000S形車両の出発式では写真のように、車両の先頭部に横浜市民に愛される交通局のイメージキャラクタ「はまりん」をあしらった可愛いらしい装飾フィルムを貼り門出を祝っています。今後ともますます日車製の車両が横浜市民の皆様に愛され親しまれることでしょう。