カントリーエレベータ | SDS型 | A型 | B型 | C型 |
カントリーエレベーターB型【ビン付連続流下型乾燥方式】
A型の通風タンクに替え、一時貯留ビンを併設したタイプで高水分籾・麦の荷受が可能です。また、荷受変動の大きい地域に適しています。オプションとして撹拌機構付ビン方式を採用、および、大豆の乾燥貯留併用も可能です。
カントリーエレベーターB型 の特長
高水分、荷受変動の大きい地域に適しています。
一時貯留ビンにより、乾燥を進めることが可能です。(堆積高さによる)
一時貯留ビンで乾燥することで、水分村の防止に役立ちます。
大豆併用型としても利用可能です。
A型方式の特徴をそのまま合わせ持ったタイプです。
カントリーエレベーターB型の乾燥
A型の通風タンクに替え、一時貯留ビンを併設したタイプです。一時貯留ビンで乾燥を進めることも可能で水分ムラの防止にも役立ちます。一時貯留ビンでは、大豆乾燥貯留を行うことも可能です。
【基本用語】 | |
●テンパリング |
殻粒内部の水分を拡散させ、殻粒全体の水分を均一化 |
|
カントリーエレベータ等の共同乾燥施設で発生する籾殻を燃焼した熱で熱風を発生する装置。 入荷した生籾の乾燥や、育苗・ハウス栽培用の熱源に利用できます。 燃料灰も土壌改良剤として農地に還元でき、廃棄物の有効利用とCO2削減に貢献できます。 |
●湿式集塵装置 |
水をシャワーリングすることにより埃を捕集する集塵装置 |
●乾式集塵装置 |
ロータリーエアーフィルター式集塵装置 |
●大型循環乾燥機 |
荷受した生籾を所定の水分まで乾燥する機械。内部で籾が循環し、均一に乾燥することができます。 |
|
機械内部に組み込まれた遠赤外線放射体より、種籾1粒ごとに直接遠赤外線を照射して乾燥します。 従来の熱風乾燥機と異なり、熱を種籾の中心部までムラなく均一に伝えることができるので、効率的な乾燥作業が可能です。 |
営農施設に関するお問合せ
日本車輌製造株式会社 エンジニアリング本部 営農施設部
〒456-8691 愛知県名古屋市熱田区三本松町1番1号
052-882-3336