> ホーム > ミュージアム > パノラマカー

名鉄7000系パノラマカー 主要諸元

 名鉄7000系は昭和36年に日本車両にて製造され、名古屋本線豊橋〜岐阜間にて営業運転を開始しました。日本で初めて「前面展望」を乗客に解放した車両で登場するやいなや人気は急上昇。新岐阜駅や豊橋駅には展望席に乗るための行列が連日できていたそうです。 その後、発展形の7500系も製造され、車両数も徐々に増えていくと、本線特急だけでなく支線直通の有料特急にも使われる様になりました。そのため、昭和58年からには特急専用車に改造され、白帯を巻いて活躍する仲間も登場しました。

台車 FS-335型 空気バネ台車
主電動機 T.D.K-825/1-A型  
駆動装置 DND102/1-HJ型 歯車比78/16=4.875
制御装置   MCM型電動カム軸式パッケージタイプ
制動装置 HSC-D型  
電動発電機 CLG-326D  
冷房装置 先頭車 天井型 TAC-15T2  4500kcalx6
床置型 TAC-18T2  6000kcalx2
計    39000kcal/h
中間車 天井型 TAC-15T2  4500kcal/hx8
計    36000kcal/h
集電装置 PT-42-F型  
戸閉装置 TKT-6型  
照明装置 室内灯 FLR-40W-DL
AC100V 40W x 28(中間車) 40W x 25(先頭車)
前照灯 丸型 4灯シールドビーム
固定式 AC100V 150W x 2
減光 旋回式 DC100V 150/50W x 2
暖房装置 FH-6B スペースヒーター
室内放送装置 YA-104型 トランジスター式
蓄電池 HCR-20-70F  
速度計 SM102  
最高速度保安継電器 DVF-110型  
油圧緩衝器 行程300m/m 衝撃力250T
警笛   空笛及びトランジスタホーン
7000系パンフレットより




クーラーと台車

 

パノラマカーの歴史 諸元表 クーラーと台車 竣工年と編成一覧 フォトギャラリー