> ホーム > 事業・製品> 建設機械 

> 大型・中型杭打機

 

施工の経済性による基礎杭の大型化に対応

大型杭打機 シリーズ最上位機種「DH758-160M」 

 杭打機は、ビルや道路、鉄道、橋梁などの大型構造物を支える既成の基礎杭を地中に施工する建設工事用機械です。 当社は昭和34年に杭打機初号機を開発して以来、半世紀に渡って製造して参りました。時代と共に変化する施工のニーズに応えながら、累計で5,000台以上を世に送り出し、現在では国内トップシェアとなっています。

近年は主に5機種をラインナップして製造販売していましたが、建設業全体が環境対応の流れの中で大型化施工の傾向にあり、従来機では能力的に不足するケースが増えてきました。この様な背景から今回開発された新機種がDH758-160M(以下DH758)です。

大型化する施工への対応

  建設施工において迅速性や経済性を追求することが、省エネとなりCO2排出の削減につながるとの観点から、基礎工事においても施工される杭の大型化が進んでいます。直径1,000mmを超えるようなコンクリート製や鋼管の大型の杭が開発され、更に増加傾向にあります。  このような杭の施工に求められる機械の性能には、安定性、安全性の確保が挙げられます。DH758は従来機DH658と比較して約25%安定性が向上しています。また、緊急時の停止機能や運転室の強度アップなど、安全性の向上も図られています。

 

 

余裕のある駆動力、優れた走行性能

大型化する基礎工事に応え、全装備最大質量(走行限界)を 162t とし ました。日車独自のサブアクスル・スパンナ機構により、優れた安定性を有し ています。走行は2速切り換え駆動方式で作業状態に応じて走行速度を選 択出来ます。シューは大型 860mmタイプを新しく開発して対応しています。

長尺リーダに対応したウインチ

主、補、第3、第4、リーダ起伏の5ドラムをメインフレーム上にバランスよく 配置してしています。全て1ドラム1モータ駆動方式とすることで、信頼性と操 作性を大幅に向上します。また、主巻ドラム、第3ドラムは、大きなドラム容量 (最大 569m)とし、長尺リーダ時でも余裕を持った施工が可能です。また、 主巻ドラム・第3ドラムは乱巻防止対策として溝付きドラム(φ20mm)を標 準装備とします。(オプションで溝無しも対応)

安全・快適なキャブ

キャブは骨付フレーム構造とすることで剛性を強化し、またキャブ上部に 「JIS 土木機械 - 落下物保護構造 (A8920)JIS-A8920」のFOPSレベル 1 相当の強度を満足するガードを取り付けていますので、より安全性が向上 しています。また、前面ガラスを従来機より広くしていますので、視界が広く快 適な運転環境をもたらしています。

各種工法に適したフロント装置

M115DS 型、M115CS 型、M115CSW 型の 3 種類のフロント装置を 用意していますので、各種工法に合わせてフロント装置をご選択頂けます。ま た、荷重平衡式バックテンショナ、簡易式バックテンショナを各フロントにオプ ション設定しています。

 ・ M115DS……汎用性が高い回転リーダ(135 度)仕様です。
・ M115CS……非回転リーダ仕様でフロント重量が軽く長尺施工に適しています。
・ M115CSW…非回転リーダ仕様で前面ガイド(φ101.6mm)が 1000mm のワ イドピッチです。リーダ剛性が高く、高トルク施工に適しています。 

安全装置

各種安全装置の他にゲートロックレバー、エンジン緊急停止スイッチ(運転席、前方左フレーム)レバーロックを標準装備しています。

容易な組立・分解

フロントジャッキとアウトリガジャッキを利用することで、容易にクローラの組立・分解が行えます。

 

排出ガスの低減

1991年(平成3年)に当時建設省が「排気ガス対策型建設機械」の指定制度を発表し、当社も積極的にこの制度基準に対応した排ガス対策型の杭打機開発を行ってまいりました。環境省によって2006年(平成18年)に「特定特殊自動車排出ガスの規制に関する法律」が施行され、DH758はこの基準を満足する性能となっています。また、機械の排気ガスが劣化しないためには、お客様(ユーザー)による適切な管理と運転も必要となるため、適正な燃料(軽油)の使用等を、機械の取扱い説明の中で呼びかけています。

また、従来機と同様に国土交通省の低騒音型建設機械の基準をクリアしており、施工現場周辺への環境にもやさしい機械となっています。

 

> 大型・中型杭打機

お問合せ

tel